top of page
このホームページは
.com
を使って作成されました。あなたも無料で作ってみませんか?
今すぐはじめる
ホーム
カテゴリー別レシピ
画像
「食」の思い出
調理メモ
連絡先
More
Use tab to navigate through the menu items.
SHOKUTAKU 食卓
-Multicultural Homecooking-
全てのレシピ
ごはんもの 穀類
麺類
パン
野菜
肉
シーフード
豆類 豆腐
卵
汁物
デザート
たれ ソース
その他
ピーマン炒め 色々
ピーマンの大量消費に 油で炒めて塩こしょう ツナ缶を添えて ピーマンをひき肉や豆腐、玉ねぎなどを炒めて(醤油mみりん、酒などで濃いめに味付け)レタス巻きに ちりめんじゃこと塩昆布を和えて メモ ピーマンを薄切りにして炒める。強火でさっと炒めた後、弱火でしんなりするまで炒める...
野菜
2022年6月17日
おもち
餅つき機で 角餅 平たい容器に流し込んで乾燥させ、3日後に切ると良い(かなり力が要る) 赤:もち米を浸す時に食紅かビーツの汁を数滴加える 緑:乾燥よもぎを水で戻し、餅をつく時に加える 茶:玄米のもち米で 丸餅、あん餅 砂糖醤油、あんこ餅 餅切り器...
ごはんもの 穀類
2022年6月16日
にらたま
にらの卵とじ 材料 にら 卵 手順 にらをざく切りかみじん切りにして、さっと炒める 溶き卵に味付けする(塩こしょう、塩麹、醤油、だしなど) 2を1に流し込んで、さっと炒める メモ 刻んでジップロックで冷凍保存可能
卵
2022年6月16日
テンペ
テンペはインドネシア発祥の、大豆などをテンペ菌で発酵させた醗酵食品 材料 テンペ 手順 好みの厚さに切って、フライパンで焼く(薄く切るとカリカリに) 好みの味付けで(塩こしょう、醤油、お好み焼きソースなど) メモ ヴィーガンに人気 特に匂いもなく使いやすい...
豆類 豆腐
2022年6月14日
かぼちゃコロッケ
じゃがいもの代わりにかぼちゃを使って 材料 かぼちゃ 玉ねぎ 塩こしょう 小麦粉 卵 パン粉 手順 かぼちゃを切って、茹でる(皮付きでも無しでも) 玉ねぎを細切りにして炒める 1と2を混ぜて、好みの大きさに丸める 通常の揚げ物と同様に、小麦粉 → とき卵 →...
野菜
2022年6月14日
ミートボール
ハーブを使ってイタリアン風の肉だんご 材料 ひき肉 450g パン粉 1カップ(200cc) 牛乳などのミルク 少々 塩こしょう 玉ねぎ 1 ハーブ(パセリ、オレガノなど フレッシュでも感想でも) 卵 1 手順 パン粉を牛乳に浸しておく 玉ねぎとハーブをみじん切りにする...
肉
2022年6月13日
漬物(甘酢漬け)
酢をベースにした自家製漬物 みょうが ラディッシュ 材料 野菜(かぶ、ラディッシュ、れんこん、みょうが、など)400g 酢 大さじ1 (あれば米酢) 砂糖 大さじ1 塩 小さじ1 手順 みょうがは土が残っていないようによく洗う 野菜を切る...
野菜
2022年6月13日
漬物(塩漬け)
塩ベースの自家製漬物 かぶ 大根、大根の葉、にんじん、塩昆布 大根で「はりはり漬け」 白菜、ゆずの皮、塩昆布 間引き大根とターメリックで「沢庵」 材料 野菜(大根、かぶ、白菜、キャベツ、きゅうりなど)400g 塩 大さじ1 酒 大さじ1 昆布 5x3 cm 3枚 手順...
野菜
2022年6月12日
漬物(しょうゆ漬け)
醤油をベースにした自家製漬物 かぶ 間引き大根、ゆずの皮、塩昆布 材料 野菜(大根、かぶ、にんじんなど) 400g 醤油 大さじ4 酒 大さじ2 水 大さじ2 みりん 大さじ2 昆布 5x5 cm 手順 野菜を切る 重石を乗せた容器に全部入れ、冷蔵庫で保存 メモ...
野菜
2022年6月12日
ごぼうと柿のサラダ
ごまネーズと相性の良い食材 材料 ごぼう(生か乾燥) 柿 緑の野菜(ほうれん草、小松菜、ブロッコリ、など) マヨネーズ すりごま めんつゆ 手順 ごぼうを細い棒状に切ってさっと茹でる(乾燥ごぼうは水で戻す) 緑の野菜をさっと茹で、絞って水を切っておく 柿を切る...
野菜
2022年6月12日
8
9
10
11
12
上
bottom of page