#198 清盛塚(きよもりづか)
- nh
- 20 時間前
- 読了時間: 1分
山口県下関市彦島
左の写真は下記リンクより
レンタカーで彦島を回る途中、清盛塚があることを知り探索。なかなか見つからなかったが、草をかき分けて登った丘の上にひっそりと佇む清盛塚を見つけた。
立て看板より;
解説板より
寿永3年(1183)中納言知盛は亡き父・清盛の遺骨を携えてこの彦島に入り平家最後の砦、根緒城の築城に取りかかり砦と定めたこの丘陵の小高い場所に納骨して墓碑を建立した。
翌4年3月24日壇ノ浦の合戦に出陣したが、再興の夢ははかなくも渦潮の中に消え失せた。
墓碑は永年無銘のまゝ荒地に放置されていたが昭和4年土着の歴史に詳しい人達の手によって清盛塚と刻まれた。
祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり
昭和62年10月
江の浦町4丁目自治会有志による聖城整備によせて
郷土史家 澤 忠宏 記
清盛塚 - 源平史蹟の手引き
Comments